==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================
こんにちは!
倉林です。
さて、
今回は
「安ければいいわけではない」
について。
==================
安ければいいわけではない。
「これをこの金額で買えるの?」
「これを無料でもらえるの?」
のように、お得感があると行動しやすい。
ただし、安すぎるとあやしく見えて逆効果になる。
適正な値付けをすること。
==================
たとえば、
高額な商品・サービスを売るための
フロントエンドセミナーを
3,000円や5,000円などの
参加しやすい金額で開催することがあります。
「1万円くらいしてもおかしくない」
と見込み客が感じるような魅力的な内容で、
期間限定で5,000円にしておけば
お得感もありますし、
参加しやすくなります。
だからといって
ただ安く提供すれば正解だとは
思わないでくださいね。
無料にしたって集客できないこともあります。
たとえば、
何が得られるのかよく分からないセミナーなら
無料でも参加するのはイヤですよね。
また、
(得られる価値に比べて)
安すぎるのもあやしく見えるのです。
「1万円くらいしてもおかしくないのに、
どうして無料なんだろう…?
きっと何かあるに違いない」
と無料である理由が気になってしまって、
参加したいと思えません。
見込み客にとって適正な値付けをしてくださいね。
それではまた!
(Web広告コンサルタント 倉林)
<追伸>
暖かい日が増えてきました。
服装に迷う…(笑)
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!
月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================