==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================
こんにちは!
倉林です。
法人決算は無事に終わったものの、
この時期は提出書類も多く
まだまだ気を抜けません(笑)
さて、
今回は
「連続講座の会場は毎回同じにする」
について。
==================
連続講座の会場は毎回同じにする。
各回で会場が異なると、
トラブルが起こりやすい。
会場を同じにしておくだけで
余計なトラブルをなくせる。
つまり、顧客満足度を下げずに済む。
==================
連続講座の会場は毎回同じにすることをオススメします。
連続講座とは、
3ヶ月や6ヶ月などの期間で
複数回行われる講座のことです。
各回で会場が異なると、
「今日の会場はどこでしたっけ?」
という問い合わせや
「間違って前回の会場に来てしまいました!」
というトラブルが起こりやすいのです。
これでは事務局も大変ですよね。
また、
方向オンチの人にとっては
会場が変わるというのは
それだけで大変イヤなものです。
運営側はあまり気にしないものですが、
会場の選び方次第で
顧客満足度が大きく変わります。
連続講座を開催するときは
あらかじめ日程が決まっているでしょうから、
同じ会場を一括予約しておくのがオススメです。
その都度予約を取っていると、
どうしても会場を取れないことが起きて
会場が変わってしまいますからね。
それと、
一括予約なら
「まとめて○回予約するから割引してくれませんか?」
と言いやすいですよ。
それではまた!
(Web広告コンサルタント 倉林)
<追伸>
緊急事態宣言が…(汗)
東京でのセミナー&交流会や旅行など、
もろもろ影響が出そう。
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!
月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================