==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================
こんにちは!
倉林です。
十和田湖から八戸駅までドライブして、
そのまま上野駅まで帰ってきました。
八戸駅から上野駅までは
3時間弱です。
意外と近いなあという感じ。
さて、
ふと大学1年のときの
実験を思い出しました。
油を温めて、
その油の熱で水を温める
という工程がありました。
(何のためにやっていた実験なのかは
思い出せませんが…)
水を50℃にしようと思ったら、
油も50℃以上にしないといけません。
油が50℃になったからといって
すぐに止めてしまうと、
水は50℃にはなりません。
もう少し低い温度のままです。
目的は
水を50℃にすることなのですから、
油が50℃になったら止めるのではなくて、
水が50℃になったら止める
のが正解です。
直接変えるのは油の温度ではありますが、
油の温度で判断するのではなくて
水の温度で判断するということです。
ビジネスなどで結果を出すというときも
これと同じなのではないかと
思いました。
「このくらいやったら結果が出るだろう」
と自分が思うところまで
頑張ったとしても、
実際にはそれで結果が出るのか
全く分かりません。
ほとんどの場合は
望む結果にちょっと届かないのではないでしょうか。
結果を出すことが目的なら、
「望む結果を作るまで行動する」
ことをオススメします。
「このくらいやったら結果が出るだろう」
という考えは、
油を50℃に温めればいいだろう
という考えと同じです。
一見すると正しいようですが、
実際には望む結果は作れません。
水が50℃になるまで、
望む結果を作るまで、
行動してみることをオススメします。
それではまた!
(Web広告コンサルタント 倉林)
<追伸>
十和田湖、十和田神社、
かなりいい感じでした!
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!
月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================