==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================
こんにちは!
倉林です。
色んな集客法を学んでも
結果が出なかったという方は
ぜひ見てみてください。
↓
好きなお客さんだけを引き寄せる!
「ゼロストレス集客術」
https://m.1gnitestrategy.com/l/c/6lint7Eq/zqVZG93j
※次回の募集は1年後になってしまうので、
興味がある方は今すぐ見てみてください。
さて、
頑張った自分へのご褒美や
ストレス解消のためだと言って、
衝動的にお金をムダ遣いするのは論外ですが、
だからといって一切のムダ遣いを忌み嫌うのは危険です。
お金の使い方を知らないまま
大金を手にした場合が危険なのです。
使い方を知らないので、
一気に浪費してしまうか、全く使わないか、
極端なことになってしまいます。
幸せになるためにお金が欲しかったはずなのに、
これでは本末転倒ですよね。
目的やリターンを考えずにムダ遣いするのは
なるべく避けたいところですが、
お金を遣うのをガマンすればよいというものでもありません。
たまには、あえてムダ遣いしてみてください。
目的やリターンのことは忘れて、
好きなことにお金を使ってみてください。
ただし、小さい金額で、です。
手元に残ったお金の10%が上限です。
このくらいなら大きな影響はありませんからね。
この範囲内で好きなことにお金を使ってみてください。
目的やリターンは考えなくてもよいです。
ムダ遣いでもOK。
とにかく、
10%を上限として「好きなこと」に使うのが条件です。
どうでもいいことに遣わないでくださいね。
せっかく使うなら、
遠慮して(罪悪感を持って)使うのではなくて、
「どうやったら自分が一番喜ぶのか?」
を考えて好きなことに気持ちよくお金を遣ってください。
「これ最高だなあ!」
と叫んでしまうようなことが見付かるといいですね。
人には言えないようなことに使うのもアリですよ。
どうやったら自分が一番喜ぶのか、
自分のためにお金の遣い方を考える中で、
お金を遣うのに慣れることができますし、
自分の好みに気付くことができます。
自分の好みを知っておくと、経営判断能力が増します。
どちらの案を選びたいのかが一瞬で分かりますからね。
普段は
「はたしてリターンがあるのか?」
「ムダではないのか?」
と考え込んでしまって、
欲しいものをガマンすることもありますよね。
これが続くと、
むやみにガマンする癖がついてしまって、
自分の好みが分からなくなります。
自分の好みが分からないと、
いざというときの判断ができなくなります。
たまには目的やリターンなんて考えずに
あえてムダ遣いしてみてください。
ただし、上限は10%です。
この点はくれぐれもご注意ください。
今回ご紹介しているのは、
ただのムダ遣い(ストレス解消のための散財)ではありません。
普段からお金を遣うのが好きな方は特に意識してくださいね。
もちろん、
10%きっちり使わないといけないわけではありませんよ。
使うのも使わないのも自由です。
すぐに使わず、ある程度貯めておいて使うのもよいでしょう。
どうぞご自由に。
あなたは、あえてムダ遣いしていますか?
それではまた!
(Web広告コンサルタント 倉林)
<追伸>
そういえば、
ゴルフ場とホテルがセットになっているところが
けっこうあるんですよね。
温泉と、近所に神社があったらさらにいいなあ。
おいしい卵料理があったらもう最高(笑)
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!
月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================