==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================
こんにちは!
倉林です。
昨日は尾久八幡神社を参拝。
いい感じの神社でした!
↓
https://www.facebook.com/hiroyuki.kurabayashi/posts/2931762526878163
さて、
今日はセールスとクロージングについて。
セールスとは、
商品・サービスを売ることです。
クロージングとは、
取引の成立(のための行為)です。
セールスやクロージングに対して
苦手意識を持つ方は非常に多いです。
かくいう僕も、
起業初期にはセールスやクロージングに対して
強い苦手意識を持っていました。
というより、罪悪感に近いと思います。
セールスやクロージングは
「売りつける行為」「無理やり買わせる行為」
だと思っていたからです。
これでは売れませんよね。
セールスやクロージングが得意にならなくてもいいですが、
少なくとも抵抗なく売れるようにならないと、
売上が上がりません。
今回は、
セールスやクロージングが苦手な一人起業家のために
ポイントをまとめました。
==================
■セールス、クロージングのポイント
1. 売ることに罪悪感を持たない
(売るのではなく紹介する。買うのはお客様)
2. お客様を囲い込もうとしない
3. お客様に頑張って売ろうとしない
4. お客様には選び方を教えて、アタマの中を整理するお手伝いをするだけ
5. お客様には買い方を教えるだけ
6. クロージングは「どうしますか?」だけ
==================
どうでしょうか?
これなら自分でもできそうだと思えませんか?
1 は大前提です。
罪悪感を持っていたら売れませんからね。
もっとも、初めのうちは
売ろうと思わなくてもよいでしょう。
売るのではなく紹介するだけというイメージです。
買うかどうかは相手の判断に委ねるという姿勢です。
2 – 3 を簡単に言うと、
自分がされたらイヤだと感じてしまうような
セールスやクロージングは止めるということです。
ただ、
単なる説明や雑談で終わってしまっては
まず売れませんよね。
ですので、やはりセールスやクロージングは必要です。
4 – 6 では、
セールスやクロージングの考え方をまとめています。
わりと淡々としているように見えますが、
この通りでよいのです。
必死に頑張って売ろう(売りつけよう、買わせよう)
とするから売れないのです。
自分がやられたらイヤですものね。
今回ご紹介したポイントは、
セールスやクロージングが苦手な一人起業家に
役立つかと思います。
ところで、通常は、
興味がない方には
セールスやクロージングなんてしませんよね。
セミナーや説明会、個別相談などに申し込んでいるなど、
少なからず興味がある方に
セールスやクロージングをするはずです。
(そうでなかったらおかしい)
ですので、
堂々とセールスやクロージングをしたらよいのです。
むしろ、そうしないと不自然です。
相手からすれば、
「売る気はあるの?」と不審に思うことでしょう。
ちなみに、
ほとんどの一人起業家はセールスもクロージングも苦手です。
苦手ですが売っています。
苦手だからといって売れないわけではないのです。
コツをつかめば誰でもできます。
ぜひ場数を踏んでみてくださいね。
それではまた!
(Web広告コンサルタント 倉林)
<追伸>
来週は秩父に行く予定なのですが、、、
雨が降らないといいなあ(汗)
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!
月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================