==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================
こんにちは!
倉林です。
昨夜は東京のアパホテルに泊まったのですが、
なんと2名で3,900円!
旅行したい方にはオススメです。
さて、
今回は文章の書き方について。
これを守ると、
「分かりやすい!」
と言われることが増えますよ。
「PREP法」と呼ばれる手法です。
具体的には、
次のような順序で書きます。
====================
■PREP法(プレップ法)
P:Point(まず結論)
R:Reason(理由、根拠)
E:Example(事例)
P:Point(結論をもう一度)
====================
例えばこんな感じです。
先に言っておきますが、フィクションです。
P:Point(まず結論)
卵は一人起業家にとって最高の食材である。
R:Reason(理由、根拠)
なぜなら、卵をよく食べる一人起業家は
ビジネスもプライベートも成功して
幸せな人生を送っているからである。
E:Example(事例)
例えば、○○さんの場合は△△のような変化があり、
□□さんの場合は◇◇のような変化があった。
P:Point(結論をもう一度)
だから、卵は一人起業家にとって最高の食材である。
ちなみに、
この型を覚えておけば、
メルマガやブログなどの文章も、
スピーチやプレゼンテーション、
セミナーや講演などのお話にも
幅広く対応できるようになります!
「E:Example(事例)」の数で
時間を調整できますからね。
2時間でも対応できます。
それと、
文章やお話をまとめる時間が
圧倒的に短くなりますよ。
構成は決まっているので、
どう埋めるかを考えればいいですからね。
PREP法は
共感して欲しい文章とか、
読み物としての文章には
ちょっと不向きかと思います。
「分かりやすい文章」
「行動を促す文章」
には非常に効果的です。
LP、ブログでよく使われます。
ぜひ、お試しくださいね。
何度か書くと
コツをつかめるかと思います!
それではまた!
(Web広告コンサルタント 倉林)
<追伸>
昨日はノートパソコンを持っていくのを
すっかり忘れまして、、、
スマホで書きました(汗)
慣れない…。
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!
月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================