==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================
こんにちは!
倉林です。
そういえば!
今日20時からFacebookライブをやります。
一人起業家や小さなお店にとって役立つ情報
というテーマで対談します。
お酒を飲みながら聞く感じの
軽いノリでやります。
ライブを見たい方は、
僕のアカウントをフォローして頂ければと思います ^-^
↓
https://www.facebook.com/hiroyuki.kurabayashi
さて、
かつての僕は、
お客様に寄り添って
親身になるのが正しいと思っていました。
今では全くの誤りだと思っていますが。
安易に寄り添うと、
依存されてしまうのです。
自分のアタマで考えることや
主体的に行動することを放棄して、
こちらに答えを求めてきます。
答えがないと動けなくなります。
たとえこちらがよかれと思って寄り添っても、
かえって面倒な状況を作ってしまいますし、
相手が成長する機会を奪ってしまうんですよね。
寄り添うのは必ずしも善ではないのです。
むしろ、
ビジネス上はお互いにデメリットしかないので、
あるときから寄り添うのを完全に止めました。
おかげで、むちゃくちゃラクになりましたよ。
お客様が
「体調が悪くてできませんでした」
「時間がなくてできませんでした」
「あの人とは波動が合わなくて」
なんて言い訳をしてきたら、
安易に「大丈夫ですよ」なんて同調しないでください。
こちらとしてはあまりたいした意味をこめていなくても、
「大丈夫なんだ♪ よかった♪」
と安心してしまって、
「何を言っても全て承認してもらえる♪」
「私のワガママを全て受け入れてもらえる♪」
と拡大解釈されることもあります。
こうなると、振り回されてしんどいだけです。
次のように、
あえてドライに振る舞うくらいがよいです。
自然と自分で考えるようになりますから。
「それが何でしょうか?」
「それで、どうしますか?」
「どうしたいですか?」
「いつやりますか?」
「では、止めますか?」
文字だとちょっとキツく見えますが、
だからといって丁寧に言うと伝わりません。
あえてドライに、ストレートに言ってみてくださいね。
演技でいいので。
この方がうまくいきます。
「冷たいですね…」とか言われても、
動じちゃダメですよ。
決して、
「なんでやらなかったんですか?」
なんて相手を責めるのは止めてくださいね。
お互いに感情的になってトラブルになりやすいですし、
状況は好転しません。
ムダでしかありません。
また、
ドライに振る舞うのはよいのですが、
ドライに振る舞うことで
自分のペースに持ち込もうとはしないでくださいね。
主導権を握って相手をコントロールしようとすると、
相手はコントロールされている状態になるわけです。
これはつまり、
相手を依存させている状態です。
全く逆効果ですよね。
それと、
取引をきっぱり断るのもアリですよ。
ガマンして受け入れる必要はありませんから。
あなたは、お客様に寄り添うのが正しいと思っていませんか?
それではまた!
(Web広告コンサルタント 倉林)
<追伸>
普段はお酒を飲まないので、、、
Facebookライブのために
昨日のうちにお酒を買っておきました(笑)
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!
月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================