==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================
こんにちは!
倉林です。
こちらの電子書籍、
今だけ無料でもらえます。
↓
今井孝さん著
『不況でもお金を生み出す魔法の潜在意識』
https://amzn.to/34v8qGl
中身がとても濃いですし、
Amazonで有料で販売している本なので
今のうちにぜひ!
さて、
1〜3ヶ月くらい先に
旅行やコンサートなどの好きなイベントがあると、
そのイベントを楽しみにして
日々を楽しく過ごせるという経験はありませんか?
「早く行きたいなあ。
名物料理のあれを食べて、あのお店に寄って、
お土産にあれも買いたいなあ」
なんてイメージしながら。
このような
「ちょっと先のワクワクする計画を立てる」
のはオススメです。
そのイベントまでの間、
ずっとワクワクして過ごせます。
イベントが終わった後も、
思い出を振り返ってまた楽しめます。
忙しくなるとつい目先の作業に追われてしまって、
毎日を楽しむのを忘れがちになりますよね。
ですので、
ちょっと先のワクワクする計画も
あわせて立てておくとよいかと思います。
ここでちょっとポイントがあるのでご紹介しますね。
メンタリストDaiGoさんの本からです。
(参考:『週40時間の自由をつくる 超時間術』 https://amzn.to/2Hx16Pb )
==================
オランダで行われた研究によれば、
事前に「休日の過ごし方」をしっかり考えた被験者は、
その直後にストレスがやわらいだだけでなく、
休暇プランを終えた後でも幸福感が8週間も続きました。
これに対して、
特にはっきりとしたプランを立てなかった場合、
休暇による幸福感は2〜3週間しか続かなかったそうです。
ストレス対策だけでなく、
せっかくの貴重な休日をフルに活かすためにも
「明確なプラン」は欠かせません。
ここで大事なのは、
できるだけ細かくプランを立てることです。
「次の休みは映画でも見ようか」ではなく、
「2月11日の休日は新宿の映画館に行って
最新のアクション映画を観て、
その後は近くのカレー屋に移動して
野菜カレーの激辛を頼み、それから…」
といったように
徹底的に細かな計画を立ててみてください。
==================
ポイントは
「できるだけ細かい計画を立てる」
ことです。
この方が幸福感が長続きするなら、
やらない手はないですよね。
丁寧に他者に説明するつもりで
細かく書き出してみるとよいかと思います。
なお、計画を立てると、
「その通りに行動しないといけないの?」
と思うかもしれませんが、
計画通りでなくても大丈夫です。
計画通りに行動するのが目的ではありませんから。
あえて書くなら、
毎日を楽しく過ごすのが目的です。
自分がより楽しめると思うなら、
計画は柔軟に変えればOKです。
ぜひ、
「ちょっと先のワクワクする計画」を
自由に立ててみてくださいね。
あなたの「行きたいところ」「やってみたいこと」は何ですか?
それではまた!
(Web広告コンサルタント 倉林)
<追伸>
家にただ引きこもっているのも
つまらないので、、、
またFacebook LIVEをやりたい(笑)
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!
月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================