==================
ただいま無料配布中!
電子書籍
『一人起業家が売上を上げる50のヒント』
↓ ↓ ↓
https://academy.tamago.love/lp/50hints/
==================
こんにちは!
倉林です。
グリーンバックを2枚買ったので
「電波少年」風にしてみました(笑)
↓
https://www.facebook.com/hiroyuki.kurabayashi/posts/2781089035278847
さて、
世の中では、
起業というと「やりたいことで起業する」のが流行っています。
これはまあいいのですが、
やりたいことで起業するというと、
「起業すれば、やりたくない作業、毎日の通勤、
イヤな人間関係を避けられる。
しかも今まで以上にお金を稼げてしまう♪」
と都合よくイメージしてしまいます。
これが問題なんです。
起業したからってやりたくない作業が消えるわけではありませんし、
イヤなことがなくなるわけではありません。
簡単にお金を稼げる保証もありません。
「やりたいことで起業するのは簡単!」
と言う方もいます。
確かに、「起業するだけなら簡単」ですが、
「やりたいことで起業して稼ぐのは簡単!」
という意味ではありません。
あまりに気軽に起業すると、
「こんなはずじゃなかった…」
と後悔するだけです。
考えてみれば当然ではありますが、
「やりたいことで起業する」という言葉では
どうしても勘違いしてしまいますよね。
僕も勘違いしていました…(笑)
今の僕は、
「やりたいことで起業しようとするからうまくいかない」
と思っています。
決して誇張ではありません。
「夢がなくなる…」
「自己実現できなくなる…」
とガッカリするかもしれませんが、
お金がなくなっていくと
そんなことどうでもよくなりますよ。
「やりたいことじゃなくてもいいからお金が欲しい…」
と苦悩します。
「やりたいこと」で起業するのはオススメしません。
そんなにやりたくなかったとしても、
「できること×求められること×苦痛でないこと」
の3つの条件が当てはまることで起業するのがオススメです。
この3つが当てはまると、
あなたの想像以上にお金を稼げます。
本人は自覚がないかもしれませんが、
「苦痛なくできる」のは実はスゴいことでして、
「適性がある」ということなんです。
周りの人よりも高いレベルでできる可能性が高いので、
喜ばれますよ。
やりたいことからは遠いように見えるかもしれませんが、
先に稼いでからやりたいことを始めればいいのです。
僕のやっているFacebook広告運用だって、
この仕事自体にワクワクするわけではありません。
起業のテーマとしては選ばない選択肢です。
でも、
できること×求められること×苦痛でないことを満たしています。
だからお金を頂けています。
世の中には、思った以上にITや数字が苦手な方が多いようです。
「Facebook広告運用は誰でもやればできるでしょ」
と思っていましたが、
ITや数字が苦手だとすぐ挫折しますよね。
「できること×求められること×苦痛でないこと」
の3つの条件が当てはまる仕事というと、
「下請け」「作業代行」「制作」なんて分かりやすいですね。
今だと、
ランサーズやクラウドワークスといったサービスもありますから、
仕事先を探すのは比較的ラクです。
時間切り売りでそれなりに大変ではありますが、
作業量に応じてお金をもらえるので売上は安定しますよ。
ちなみに、
ずっと時間切り売りをやれってことではありません。
ある程度経験を積んだら自由にやったらよいと思います。
世の中で流行っている
「やりたいことで起業する」のは素晴らしいと思うのですが、
実際にはかなり難しいです。
ですので、「やりたいこと」ではなくて、
まずは
「できること×求められること×苦痛でないこと」
から入っていくのがオススメです。
稼いでから、やりたいことをやりましょう。
あなたは、やりたいことで起業しようとしていませんか?
それではまた!
(Web広告コンサルタント 倉林)
<追伸>
ちょうどいい機会なので、
インプットの時間に充てています。
本って安いなあ…と思います。
↓
https://www.facebook.com/hiroyuki.kurabayashi/posts/2781247905262960
====================
月3,000円でお悩みを解決できます!
月収50万円から100万円を安定して稼ぎたい
一人起業家のためのオンライン勉強会
「たまごアカデミー」
https://academy.tamago.love/lp/
====================