倉林です。
ここ数週間で、こんなことを新しく始めました。
業務改善支援と新規事業です。
・顧客情報をデータベース化し、
契約更新が近い顧客だけを抽出して、
メールで通知するシステムを設計中。
・100名程度いるメンバーの作業進捗管理
(工程管理)をデータベース化し、
誰がどの作業まで終わっているのか、
次にやるべき作業は何かを
把握できるようなシステムを設計中。
・健康産業に従事する友人と組んで、
ダイエット・コーチング・プログラムを設計中。
(モニター募集中です ^^ )
ほんと何屋やねん、と。
それに、案件を抱え込みすぎですね…(笑)
さて、その多くの案件の中で、
進むのが速い案件と遅い案件があります。
その違いは、
「締め切りを自分以外の方に宣言している」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かどうか、です。
チームで進めるとあっという間にカタチになっていくのは
「では2週間後に資料の叩き台をお見せします」
などと宣言するからです。
一人で進める案件、例えば、無料レポートも、
締め切りを宣言しなかったときはあっという間に
半年が経ちました…(笑)
が、締め切りを宣言したら2週間で公開できました。
当日の深夜まで頑張りましたが(汗)
そこまでやろうと思えたのも、
「締め切りを宣言した」からです。
宣言するのは、対面でなくても、
FacebookなどのSNSでよいかと思います。
「締め切りを守れなかったらどうしよう…」と心配になる方も
いるかと思いますが、大丈夫です!
後になって、「そういえばあの件は…?」
と1 – 2名に言われるくらいですから。
その頃には本人もすっかり忘れているので
何も問題ありません!(笑)
まずは、とりあえず宣言してみるだけで
よいかと思いますよ。
あなたは、「なかなか進まないなあ」と
思う案件はありますか?
それでは、
今日も最高の一日になりますように!
<追伸>
いやー。ほんと、自分は何屋なんだろう?と思います(笑)
もしいい感じの表現がありましたら、
ぜひ僕に教えてください(懇願)
- 投稿タグ
- 締め切り