倉林です。
「できない」「難しい」と、つい口にしてしまいます。
本当は、
できない、難しいのではなく、
「やったことがない」「慣れていない」
だけです。
「やったことがない」「慣れていない」
だけです。
そして、「できない」「難しい」からと、やろうとしない。
だから何も変わらず、いつまでも「できない」「難しい」と言い続けてしまいます。
まずは言葉を変えるだけで
かなり感情が変わります。
自分が最もパワーがわく言葉を
自由に選べばいいのです。
「ピンチ!」なら「成長のチャンス!」とかね。
そうすれば行動を起こせるようになります。
アチーバス!
P.S.
もちろん、やりたくもないこと、やる必要もないことでしたら
時間を割くことはありませんよ。