倉林です。
ふと、
「煮たまごって英語では何と言うのだろう?」
と思い、調べてみました。
そのものズバリ!という表現はありませんでした ^^;
そう。
英語圏には(日本で見られるような)煮たまごは無いのです。
もしかしたら、しょうゆベースの煮たまごが無いだけで
また別の料理があるのかもしれないけれど。
このように、
考えたら「そりゃそうだよな」と思うことは多いです。
でも、なかなか考えません。
だから調べません。
だから気付けません。
だから変われません。
多くの時間を「自分の脳が創りだした、自分だけの世界」で生きています。
多くの時間を無意識的行動に費やしています。
ふと外にも目を向けてみると面白いことがあります。
外、つまり、異なる価値観で構成された世界にね。
自分の当たり前は、他人にとって必ずしも当たり前ではありません。
自業種の当たり前は、他業種にとって必ずしも当たり前ではありません。
自分のやり方をいったん手放してみる。
そこに今抱えている課題を打開するヒントがあるかもしれません。
アチーバス!
P.S.
「考えたら分かるでしょ」などという指摘は不要です。
相手には批判に映り、人間関係を壊すだけですから。