倉林です。
最近、成長と成功の定義についてよく考えます。
2015年は基本・初心に立ち返ることが
ものすごく大きな意味を持ちそうだと感じるからです。
今のところ、次のような定義を考えています。
成長とは
どんなときでもプロセスを楽しみ、学びにつなげられる自分に近づくこと。
どんなときでもプロセスを楽しみ、学びにつなげられる自分に近づくこと。
どんなことがあっても前向きに成長のための機会として解釈できるということですが、
くよくよしないのとはちょっと違います。
成功とは
どんなときでも自分の軸を保てる自分になること。
どんなときでも自分の軸を保てる自分になること。
どんなときでも自分を保ちたいし、
どんなときでも冷静に判断したいし、
どんなときでも他者に優しくできる余裕を持ちたいと思っています。
他者の気持ちが分かるけれど、
他者に合わせるのではなく、
意味の無い他者比較・他者評価とは無縁になる感じです。
目指す方向が明確になると、毎日を生きるパワーが湧いてきます。
もっとシンプルでもっとパワーの湧いてくる定義に研ぎ澄ませたいと思います。
皆さんもぜひ自分なりの定義を考えてみてくださいね。
何か発見があるはずです。
アチーバス!