倉林です。
10年後のビジョンや目標を考えていて、
やっぱり「能力開発」は必須だなあと確信しました。
よくなりたいのならば。
例えば、
僕のように研修講師やコンサルタントの社長1人の会社で
設立5年目に年商5,000万円を掲げた場合、
売り上げを上げるための学び(マーケティングなど)も必要ですが、
「年商5,000万円を作れる自分」
「年商5,000万円を受け取れる自分」
「年商5,000万円にふさわしい自分」
「年商5,000万円を受け取れる自分」
「年商5,000万円にふさわしい自分」
という自己概念でないと実現は難しいです。
あるいは、
実現までに時間がかかりすぎます。
そうして多くの方は目標を下げてしまいます。
自己概念も自ら下げることになります。
仮に手にできたとしても、
どうせ長続きしないでしょう。
5年前の僕がまさにそうで、
年商○千万円は1年しか続きませんでした…(笑)
いや、続いたとは言えませんね ^^;
これはマーケティングの問題でもなく、
景気の問題でもなく、
才能の問題でもなく、
能力開発の問題です。
今なら断言できます。
経済面ではなく、「幸せな家庭を築きたい」という願望でも
能力開発は重要です。
次のような自己概念が無いなら、得られないからです。
「幸せな家庭を作れる自分」
「幸せな家庭を受け取れる自分」
「幸せな家庭にふさわしい自分」
「幸せな家庭を受け取れる自分」
「幸せな家庭にふさわしい自分」
能力開発は全ての基礎です。
ちなみに、
学びは能力開発だけでいいなんて
全く思っていません。
このブログでは、
能力開発よりの投稿が多めですが、
マーケティングや心理学にも相当の時間とお金を投資しています。
関連性もあって、むちゃくちゃ面白いですよん。
アチーバス!