倉林です。
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!
2014年はアチーバス認定トレーナー養成講座を受講し、
アチーバス研修を開始した年です。
そして、10月はアチーバスを世界一販売しました。
まさに人生の大きな転換点となった年です。
いよいよ、職業はシステムエンジニアからアチーバス研修トレーナーへと完全に変わります。
多くの方のご協力があって、
おかげさまで見通しが立ってきましたので、
2015年はこのまま突っ走り、突き抜けます!
さて、いま改めて取り組んでいるのが下記の2テーマです。
- アチーバス研修のコンセプト設計
- 「2014年に目標達成したこと」というプレゼンの練習・設計のお手伝い
この2点は実は共通点があるのです。
「同じじゃねーか!」と叫びたくなるくらい。
コンセプト設計にもプレゼン設計にも、
解決したい悩みや課題があって、
ではどうなったら嬉しいのかというハッピーエンドがあって、
でもそれを妨げる障害があって、
そこをどう乗り越えるのかというアイディアがあり、
そしてアイディアを形にした具体的な成果物(持ち帰って欲しいもの)があります。
考えてみれば、
「価値を伝えて、意識変革や行動変容を促す」
という点では同じですからね。
(他人をコントロールしようという意味ではありません。念のため)
2015年は、アチーバスの価値をもっともっと伝えて、
お客様とともに「飛躍の年」にしますよ〜!
そして、2014年を置き去りにします!
アチーバス!