倉林です。
最近、願望や自己実現に対する捉え方が変わってきました。
これまでは、
「○○を手に入れたい」
というのが願望や自己実現だと思っていましたが、
「○○できる自分になる」
「なりたい自分になる」
「なりたい自分になる」
へと変わりました。
ちょっとした違いなのですが、
大きな違いにつながります。
具体例をあげれば、
「年収○万円を稼ぎたい」
から
「年収○万円を作り出せる自分になる」
への変化です。
前者だと、めでたく年収○万円を得たとしても、
失うかもしれない不安がつきまといます。
維持しないといけないという重圧がのしかかってきます。
後者の方がずっとパワーが出ます。
積み上げていくものに焦点を当てて、
失うものに焦点を当てませんからね。
また、稼ぐテクニックだけではダメで、自分が成長しないといけません。
達成に向かうプロセスの中で、成長できます。
そうして、自己概念も上がっていきます。
どちらが効果的なのか、問うまでもありませんね。
体重も同じです。
「体重○kgになる」
では、通ったこともないスポーツジムに通ってみたり、
無理な食事制限をしてしまいます。
一時的には理想の体重になるでしょうが、
維持するのは困難です。
「体重○kgの自分になる」「体重○kgを維持できる自分になる」
では、食生活を見直さないと達成できないでしょう。
食生活以外にも、口癖や考え方なども変わってくると思います。
「本当は何を手に入れたいのか?」を見つめて頂きたいと思います。
ちょっとした表現なのですが、
ぜひ参考にしてみてくださいね!
アチーバス!