倉林です。
皆さんは、うまくいかないことがあったとき、
どうなりますか?
かつての僕は、ただ凹んで終わりだったり、被害者意識にまみれたりしていました。
そしてたった一度うまくいかなかっただけで諦めることが多かったように思います。
「オレはダメだなあ…」
「もうどうでもいいよ」
「○○のせいだ」
なんて思っていましたね。
当たり前の反応だと思っていたのですが、
今にして思えば、
「行動しない自分を自己正当化していただけ」でした。
さて、今は次のように考えています。
「もっと成長(あるいは上達)してから再チャレンジすればいいのか!」
「成長するチャンスだ!」
「もう一度チャレンジできるのか!」
「後で語れるじゃねーか!」
「成長するチャンスだ!」
「もう一度チャレンジできるのか!」
「後で語れるじゃねーか!」
自然にできたわけではなく、無理矢理変えてみたのです。
何度も何度も挑戦し続け、そして、やっと身に付いてきたのです。
その結果、
うまくいかなかったにも関わらず
「パワーが湧いてくる」ようになりました(笑)
本当に面白いものです。
サイヤ人が死の淵から復活するとパワーアップする感じでしょうか?(笑)
また、イヤなことがあったときは、
「この出来事から得られるギフトは何だろうか?」
と考える方向を意図的に変えるようにしています。
これも効果大です。
悩むことは止められないので、
どうせ悩むなら前向きな方向に変えてあげるとラクになります。
このように、学ぶと「自分とうまく付き合うテクニック」を知るだけであって、
一瞬凹んだりイラっとしたりするのは変わりません ^^
自分は自分のままであり、
自分以外の何かになるわけではないのです。
いかがでしたか?
少しでもラクになってもらえれば幸いです。
アチーバス!