倉林です。
もうじきグアムに行くというのに、
ほとんど準備をしていません…(笑)
でも、
もうじきグアムに行くということは
アタマの片隅にあるので(笑)
「それまでに片付けてやる!」
と作業がはかどっております!
本文の前に。
どうしてスタバが世界的に有名になったのか!?
広告費を使ったわけではありません。
実は…、「PR」を活用したからです。
知っているようで知らないPRの
絶大な威力をコチラでご紹介しています。
→ http://achievus.appassionato.co.jp/sk4f
さて、
起業塾やマーケティング塾では、
SkypeやZoomを使った
オンライン個別相談が付いているところが多いですね。
オンライン個別相談は特典として
紹介されることが多いので、
つい「オマケ」だと捉えてしまいがちですが…、
「メイン」
だと思った方がいいです。
個人的には
2週間に1回くらいがムリないペースで、
集中して進めたいときは1週間に1回です。
個別相談では、
講座で相談しにくいことを
個別に相談できますし、
講座を受講しているだけは気付けなかった
課題や改善点に気付くことができます。
講座には参加せずに
個別相談だけフル活用する方もいます(笑)
それでもいいと思います。
また、
相談したいことができたら個別相談を申し込む
という考えではなく、
1週間後や2週間後の個別相談を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事前に申し込んでおく
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のがオススメです。
可能なら、もっと先の分も。
相談したいことが決まっていなくても
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先に申し込んでしまうのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これね、
超オススメです。
何かしら相談したいことが出てきます。
「あ、そういえば、アレを相談したかったんだ」
と。
おそらく普段はあまり考えないような
本質的、長期的な話題になると思います。
相談したいことができたら申し込むのでは、
どうしても
目先の相談が多くなりがちです。
そこから本質的、長期的な話題へと
アタマを切り替えるのは
かなり大変です。
時間が不足してしまうかもしれません。
個別相談でいつも
目先の悩み相談ばかりになると、
同じところをグルグル回っている感覚に
なってしまうので
双方疲れます…。
もちろん、
目先の相談もOKですよ。
プラスして、
本質的、長期的な相談も
してみるとよいかと。
ぜひ両方の視点で!
そのためには、
相談したいことが決まっていなくても、
1週間後や2週間後の個別相談を
事前に個別相談を申し込んでおく
のがオススメです!
さらに言うなら、
事前に予約した個別相談を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安易にキャンセルしないことです ^^;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
成長、成功をキャンセルするようなものですから。
今回ご紹介した考え方は、
個別相談以外にも当てはまりますよね ^^
あなたは、どんなことを事前に申し込みますか?
それでは、
今日も最高の一日になりますように!
(一人起業家専門Web集客ドクター 倉林)
<追伸>
僕の友人の 常光瑞穂(じょうこうみずほ)さんを
紹介させてください!
ビジネスパーソン専門カウンセラーで、
彼女と話していると何だか
気分が落ち着いて優しくなれます ^^
ちなみに「卵の神様」の名付け親です(笑)
おっと、本題。
期間限定で特別に
こちらをプレゼントしてくださるそうです!
ぜひゲットしてくださいね!
====================
報酬2.5倍アップもラクラク成功!
人間関係を大切にしたい
お人好しで断れない人でも使える
魔法の交渉スキル
→ http://www.life-c-s.com/pdfpre
====================